クライミングもろもろの記録

1/17〜1/24のトレーニング

1/17

レスト

めちゃくちゃ背中脇の下が筋肉痛で身体のバランスが崩れたのか、急に左手首が痛くなりました

明日登れるなら明日登りたい

 

ストレッチ 

プランク 2分

 

1/18

レスト

手首の痛さは減ったものの登ったら確実に悪化させると思ったのでやめました

これで1/3からの中一日ペースは途絶えてしまいました

今日行っても木曜定休なので登れないんですけどね

明日登れるようになんとか治ってくれ

 

登ってる動画見て、そして久しぶりに体重測ったらまあぽっちゃりだったので急遽減量してた時代の食材買いました

こうなったら記録つけるしかあるまい

仕事しんどいですが、食事管理しようと思えるほどの心の余裕というか社会人生活の要領はつかめてきた気がします

今年は一生懸命クライミングしようと改めて思いました

 

ストレッチ

プランク 2分30秒

 

1/18

魚動 2h30m

登ってたら手首痛いこと忘れてました

代わりに一昨日の筋肉痛が抜け切ってなかったようで右背中半身がアップで攣ってしまい、ほぼレストしては登りの繰り返しでした

けども目標の課題は登れたのでおーけーです

 

(今日の気づき)

背中曲げ(伸ばし)、自然と足が踏めるし引き手も背中で勝手に引いてくれるので、良い

というか、伸ばすよりも背中の縮めで引くが正解?

 

ストレッチ

帰り際の腹筋動画

なけなしのスローパーキャンパ

レッグレイズ

 

1/19

レスト

手首は良くなってきたようなきてないような

 

ストレッチ

プランク 2m30s

レッグレイズ 限界まで

 

1/20

魚動 3h

学びが多い日でした

全身運動全身運動

静的なことばかり意識してましたが、うごくんだから当たり前に動的を意識しなきゃ

 

 

ストレッチ

プランク 2m30s

たちころ 10回

 

1/21

レスト

↑連動を意識するが正しかったです

背中の動きと姿勢しか気にしていなかったので、どう動くか動かすかよりも、どう動きが繋がるかを意識します

 

連動となるとけつプリかあ結局

 

ストレッチ

 

1/22

魚動 3h

指皮回復してなくて身体も重くて

一周まわってわかんなくなりました

そんでけつプリではない模様

つま先に力が入ってかきこんでうごけるような

肩甲骨のタメ(初動)→下半身荷重入る→つま先のかきこみ→重心動く

 

肩甲骨の〜というより、両肘の位置を変えずになんかタメを作るとすごい背中にタメができてる感じと下半身もすごい力入ってる感じがしないこともない

→胸は落とさない、タメのときにも絶対おとさない(胸板は折れ曲がったVの形にしない、一を保つ、Vの形の時点で内臓が落ちる)

→腰は詰める、腰が入って足を押してる感覚を忘れない

というより、胸板と骨盤の意識一緒な気がする

Vはだめ、一の形を保つ(胸、腰どちらも落とさない)

 

タメを作る向きでなんかいろいろ動きが変わる気がするいろいろできそうな気がする

↑ケツが背中よりも先行して壁から離れるのはだめ、ケツが重りになる

 

あれ、過去の気づき繰り返してる?

 

腹筋動画10分

ストレッチ

 

1/23

レスト

腹筋が昨日ので筋肉痛で何もできません

仕事で今週登れないやろなあ...

足親指痛めたのでレストかな

指懸垂はやろうかな

 

1/24

レスト

雪のせいで強制レスト

 

にゃんにブログのこととりあげてもらって嬉しい反面、このブログにはほんっとにたいそうなこと書いてるけど、たいそうなこと書くほど強いクライマーじゃないから毎回毎回とっても恥ずかしく思いながら書いているのです...

 

気づきを継続してできる人がどんどん強くなっていくんやろなあ、私はコロコロ変わるもんで

 

内容に釣り合うようなクライマーになれるように頑張ります。

 

ストレッチ

指懸垂  やれるだけ ×3

ものぽっけ 一本10s全力で 往復3せっと

プランク 3分

 

指懸垂とものぽっけはやって前腕ぱんぱんで満足度半端なかったので定期的にやろう

目指せ小指フロントレバー