クライミングもろもろの記録

1/25〜2/1のトレーニング

1/25

魚動 1h

定時日なのに...定時とは...
急いで登ったので意識しようとしてたこと全部置き去りにしてあるがままに登ってました

結果もうわかんなくなりました

あるがままの方が気持ちよく登れる気がします

けどめちゃくちゃパンプすんの早いです

あと登りがめっちゃがちゃがちゃします

つまり引くクライミングなんですが、調子良さげにも思えました

意識してる登りとあるがままの中間くらいが良いのかな

ほどよく引く、力入れる的な

難しいなあ

というよりポジションのこと忘れちゃってる

ホールドの下にはいって保持感確保

 

ストレッチ

指懸垂 限界まで

一本指往復 1セット(10s)

 

1/26

レスト

定時上がれた

指がちょっと負荷を感じてるので今日は懸垂だけです

自分の登り見て思うのが、動きが単調というか、身体全身で動いてないというか可動部分が少ないというか

なんかもっとこう、いろいろ動かす意識が大事なんじゃないかと

 

のむしんの動画を見て思いましたが、もしかしてホールドは引くじゃなくて、残る手の方のホールド押して次のホールドに手を出すのが正しいのでは

 

 

懸垂 限界まで 3せっと

プランク 3分

ストレッチ

 

1/27

魚動 1h

20時上がりだと閉店までの1時間しか登れない...
けども動きは良いのです

押して動くは良い気がします

あと、程よく引くぐらいがちょうど良さそうです

程よく引き(力入れて?)、腕伸ばし、重心落としてホールドの下に入り、胸・腰を落とさず、肩甲骨をそらせて、意識を強めて身体の可動部分を増やす、足に頼る、

 

ストレッチ 

プランク 3分

指懸垂 限界まで 3せっと

一本指 一本ずつ 3往復

一本指は出力がどんどん上がってきてる感じがよくわかります

継続しよう

 

1/28

レスト

ぐだぐだデイ

指に疲労を感じるのでぶら下がらない

 

ストレッチ

プランク

 

1/29

魚動 3h

昨日ぐだぐだしてたせいかなんとも言えない感じで

今日のことは全部忘れて一昨日の意識を明後日に

 

また出力を気にするようになりました

これじゃだめだとわかってたのに、また背中の意識に戻ってしまいました

静的な意識(姿勢)よりも動的な動きを大事にしないと

 

それと、可動部を増やすという意味では、引き手はホールドを押すという意識を持つだけでだいぶ違うのでは

 

最近はなんだか慣れてきたのかモチベがなあなあになってきました

3/11〜からたけうちさん、先生との岩ツアーがあるのでそこに向けて1カ月なにができるか、どこまで仕上げられるかを

 

最近はまたなんだか苦しく登ってる気がします

もっと自由に動いて登りたい

可動部を増やすとはそういう気がします

全身を使って登りたい

 

 

ストレッチ 

指懸垂 3せっと限界まで

一本指 3せっと

プランク 3分

懸垂 限界まで 3せっと

 

1/30

レスト

21時上がりでした

 

胸上げて、肩甲骨を納める?

 

ストレッチ

 

1/31

レスト

登りいけませんでした

明日こそ

 

ストレッチ

レッグレイズ 限界まで

プランク 3分

 

2/1

魚動 2h

 

なんだかいろいろまわりまわって元に戻った気がします

同じとこぐるぐるしてんのかな?

今日わかったこととしては、やっぱり脱力というか、ホールドの下に入って動く方が圧倒的に楽ということで、

フォームを維持して動くというよりも、動きの中ででフォームを作るというか?

もうわかんなくなりました

可動部を増やすとかもわかんないし、十字懸垂とかも引き手を押すとかも

 

正しいと思えるのは

・胸は落とさない

・腰は落とさない

・引いて動かない

・指先に力こめる

・ホールドを保持し続ける(保持の向きに荷重を加え続ける)

 

結局にゃんの教えに戻ってきました

上のことに連動?を足せばよいのかなんなのか

とりあえず、体幹?に力を込めて登るは結局違うと

それだけが今日の学びです

けど、引くときは引く(上半身上げないとトゥとか効いてこないときとか)やら、ロックやらなんやら

もうわからん

結局楽に登りたいんでしょうね