クライミングもろもろの記録

3/31〜4/5のトレーニング

4/1

レスト

さぼり癖がついてしまいました

それもそうで平日が仕事でいっぱいいっぱいでクライミングに意識向けれてなかったせいかジムの過ごし方がなあなあで

もっかい気合いいれなおさないと

 

明日で初めての魚動から1年経つそうです

強くはなってなくとも何か成長できたかな

今年は勝負の年だけども、今がこんなんでいいのでしょうか

食事管理すればちゃんとできる?変化が欲しい

変わらないと

 

ストレッチ

 

4/2

レスト

ストレッチ

 

4/3

魚動 2h

変わらないとと思っただけで大して変えてません

登りの調子は良いです

<気づき>
・前にちゃんとスペース作る

・フロントレバー

・胸で面作る

 

壁蹴りフロントレバー +20kg 限界まで

フロントレバー自由形 限界まで

もろもろ

片手懸垂補助つき 左右限界まで

ストレッチ

 

4/4

レスト

実はおとといが初めて魚動に行った日でした

岐阜で初めて迎えた休日で自転車買ってその足で大学の同期3人で行ったのが初めてでした

閉店間際やったのに、2時間登っていいよとじょーさんが優しくしてくれたのを思い出します

今でもやっぱ魚動を選んでよかったと思います

いい出会いだ

にしくんもきっかわもふわちゃんもクライミング続けてくれてて嬉しいす

とかしみじみと考えた26の春

 

ストレッチ

 

4/5

魚動 3h

久しぶりの定時上がりでたくさんのぼれました

がしかし、やらなもっとやらないとだめだとわかりました

ちゃんとジムトレしなきゃ

キャンパやろう

軽くアップしたらキャンパ

押し通すフィジカルと出力が足りないす

あと、リズム、ポジションに入るは忘れちゃダメ

あとあと、フロントレバーの構えは肩甲骨セットされてからじゃないとまた手が痺れることになるのでちゃんとする

一過性のモチベでなくふつふつと湧き上がるモチベを

 

20kg荷重 壁蹴りフロントレバー 限界まで

もろもろ

家帰って、段違いフロントレバー気味で前側で片手懸垂補助ありもどき

これはこれですごい良い気がする

最終的には片手前側懸垂

ストレッチ

3/23〜3/30のトレーニング

3/23〜26

記録さぼってました

ちょいモチベダウン

 

3/26

魚動 3h

昨日はアクティブレスト(ただ暇だっただけ)でちょと登りました

記録が止まってたからなのか、そもそもなのか、モチベが下がっててなあなあになってました

ジムでもダラダラと時間が過ぎていきしょうもない

 

あんなこんなで帰ってきて気持ち奮い立たせるためのフロントレバーしている最中にまた気づいてしまいました

 

最近気づいた胸郭運動とは、についての意識は浅かったです

とりわけ下方回旋の理解が全然でした

引くときは、

(昔)

押さえつける

(最近)

胸を出す

(気づき)

壁に向かって、肘支点でホールドを壁から引っこ抜くように手先の下位置に胸を近づける(?)

 

フロントレバーの構えで前に前に構えすぎて結果小さい筋肉しか使っていませんでしたが、これで背中が使えるのではと

 

今週は仕事で登れないのでトレーニングを頑張ろう

 

ストレッチ

フロントレバー 限界まで 3せっと

 

3/28

魚動 1h30m

残業だったもんで

上の気づきはなんかちゃいました

そもそもは、フロントレバーを意識しすぎて重心が上がりすぎていたことにあったので、腹の力が抜けないように膝の動きを意識する必要がありました

 

今日の最重要ポイントはポジションです

じょうさんに教えてもらいました

というか今までずっと教えてもらってたことをちゃんと理解しました

 

今までずっともじもじして登ってたので、ポジションに入ってから動くこと、すばやくポジションに入ること、登りのリズムを考えること

 

つまりは次のポジションを常に考えておく必要があります

ポジションに入ってから、動く

ポジションに入るまでを早く、思い切りよく

 

ポジションに入る感覚がびみょいときは大体重心上がりすぎてるので、ここで年明けににゃんに教えてもらったことを思い出す!!!

やっとつながった!!!ホールドの下にはいる!!!

前回と違うのは、フロントレバーで体幹が刺激されたまま(内臓が落ちずに上がったまま)ホールドの下に入れるようになっています

 

よしよし

 

壁蹴りフロントレバー +20kg 限界まで

45どすろーぱー 足浮かせなくなるまで

もろもろ

 

ストレッチ

 

3/30

レスト

昨日今日とて残業で

一宮の大介の登りがかっちょいい

わたべけいた→のむしん→じみーうぇぶ→ならさきともあ→だいちゃん→わたべけいた→のむしん...

の無限ループ

結局はゴリゴリな登りがしたいな

 

ストレッチ

フロントレバー 自由形

片手懸垂補助あり始めました

 

3/15〜3/22のトレーニング

3/15

魚動 2h30m

やっぱフロントレバーです

今までできなかった一手がすんなりできました

あと登ってて楽で楽しいです

そして久しぶりに20kgベストを着ました

 

壁蹴りフロントレバー +20kg  やれるだけ1回もできなくなるまで

ワイパー やれるだけ 

なんかいっぱいやった

 

プランク 5分

たちころ 10回 1セット

ストレッチ

 

ジムのビーストメーカー45°スローパーぶら下がれました

真下にだけですが

フロントレバーはまだできません

6mmほしい6mmでフロントレバーできるようになりたい

 

3/16

レスト

家の懸垂器をフロントレバー専用機にしました

単純に背もたれ外して高さ低くしただけですが

これでフロントレバー生活が捗ります

すっかりフロントレバーの虜です

フロントレバー!!!!!!

 

 

プランク 4分

ストレッチ

 

3/17〜19

3/19 恵那

先生たけうちさん岩ツアー最終日でした

総括

なんで1年間岩に行かなかったのか非常に悔やまれる

 

ラストに初段登れて非常に嬉しかったです

これだこれ、この感覚を忘れてしまってました

 

自分のクライミングを押し上げるのはやっぱ岩しかないです

 

先生、たけうちさん、誘っていただきありがとうございました

毎年定期開催といたしましょう

毎年会うたびに「つよくなったね」と言ってもらえるようにも頑張ります

 

岩後に魚動で登ってわかってしまいました

フロントレバーは構えではなく動きだと前言いふらしてたのですが、動き2割構え8割でした

フロントレバーで決まった構えを持ってして、胸郭運動で引く、動くがめちゃくちゃしっくりきました

今までの考えだと「肘で引く」になるのですが、これにフロントレバーの構えをしつつ、胸で「面を作る」をして、胸郭運動の結果、胸が上がりつつ肘が相対的に引く位置にある、ん?

とりあえず忘れないようにしなきゃ

 

・フロントレバーで構えて、胸の面で動く方向を決めて(前後運動)、胸を張るかつ肘で勢いつける

・一番大事なのが「面を作る」


3/20

レスト

残業で帰りは遅くなりましたが、フロントレバーさえすれば大満足

フロントレバー!!!!!

変化フロントレバー(?!) 3せっと

肘が痛いのでプランクは当分お預け

 

3/21

レスト

明日登るために今日も残業で帰り遅くなりつ

フロントレバーで今日も満足

 

仕事のときの姿勢が悪いのか、左肘先から手までが痺れます

調べると肘部管症候群なるものかもしれません

めちゃくちゃ念入りにストレッチしても違和感と軽い痛みが消えないのでどうしよう

仕事中にストレッチめちゃめちゃするもんだから左側だけ肩甲骨あたりがぬるぬる動くようになりました

 

ストレッチ

フロントレバー自由形

 

3/22

魚動 2h

前半はめちゃくちゃ動けました

後半急に動けなくなりました

身体かちんこちんです

肘が痛くなったのはフロントレバーのせいなのか?

けども動きが軽いです

身体よこの強度に慣れてくれ

 

もっとつよなりたいな

紹介された課題はさくっとその日に終わらせられるくらいに

 

・フロントレバーで構えて

・胸で面を作って(動く方向に胸向けて)

・胸でタメ作って

・胸→肘

 

壁蹴りフロントレバー +20kg

あともろもろ

ストレッチ

3/7〜3/14のトレーニング

3/7

魚動 2h30m

りっこうした状態?こうわんいっち?であると無条件に背中の出力で登れることがわかりました

これが下方回旋?

そう、背中?肩甲骨のロックみたいなのがあることがわかりました

これすると勝手に腰もあがってなんだか保持感もあがりました

これこそが下方回旋?

 

じょうさんに筋トレ教えてもらったのでジム帰り際にやろう


3/8〜12

11、12は先生とたけうちさん来岐!!!

土日フクベでたけうちさんに案内していただきました

現地民なのに1回しかフクベ行っておらず、情けなや...

先生が初段2本と3段登ってフクベ編は終了です

途中雨が降ったので撤退となりました

 

お触り集

土曜

シンバル

スズメバチ

マジック

バックドロップ

日曜

きなこ

ガンナー

ハッパマシンガン

エメル

 

全くできないですが、ガンナーとハッパマシンガン登りたいです

きなこも面白い、です。

先生たけうちさんに岩モチベもらいました

今年一年、M2のときほどやり込めないと思いますが、できるだけやろうと思います

現実的には食事制限は限界あるので、M2の時よりもトレーニングと登りの質に力いれようと思います

こっちで三段登って「三段を登ったことある」クライマーから脱出します

来週末は下呂なので、とりあえず平日できることを頑張ってみます

 

この二日間での大きな成果はお二人とまた岩に行けたというのとモチベ上がったていうのと目標決まったというのとあと一つ、足への力の入れ方(足の活かしかた)がわかった気がします

 

フロントレバーの姿勢であればきなこの足も踏めました(かきこめた)

今日岩後にジムで登ったときもしっかり足踏めました

フロントレバーがあれだけクライミングであーだこーだ言われるにはやっぱり意味があるのですね

どんなホールドでもフロントレバーできるように鍛えます

 

腹筋10分動画

ストレッチ

 

3/13

魚動 2h

今日登らないと岩までに一回しか登れないので今日登りました

指皮も売り切れてるのにアクティブレストのはずがガチに

やっぱしフロントレバーです

しかし、フロントレバーは姿勢や構えだけではありませんでしたフロントレバーは動きもまさしくそうでした

フロントレバーで力入れるところはよくわかってるので、姿勢にも動きにも今までで一番力入れやすいです

ただ、ガニ足で入ると足の出力逃げることわかったので、今後意識するのは

・姿勢のときフロントレバー6割、動きで10割

・動きのときに足の出力を忘れない

 

そんでモチベが上がった結果、半年振りくらいにプロテイン飲みました

出力あげてこう

 

ストレッチ

プランク 3分

 

3/14

レスト 

きなこ登りたいガンナー登りたい

 

プランク 4分

ストレッチ

今日は朝寝せずにフロントレバーとストレッチポールしたからめちゃめちゃ偉い

2/26〜3/5のトレーニング

2/26

レスト

肩周りがバキバキです

背中でなく肩なのでダメな登り方をしたのでしょう

 

ストレッチ

 

2/27

魚動 2h30m

 

結局は脱力でした

というより力を入れるところを間違えていました

力抜いて、前鋸筋にストンと落とす

というより肘で引く

上手くいけば前腕に力入りません脇の下と背中だけに力入ります

今まで肘で引くで意識してやってしまってたのは、引くじゃなくて肘を下に押すをやってました

肘で引くを言い換えると引いたら胸が上がってくる感覚です

むしろ胸が上がってこないと意味がない

胸が下がったままだと前腕に力が入ってしまってヨレます

 

脇の下、肘の下で引いて、胸が上がってくる感覚を忘れない

あと腰が落ちないように!

ほんとのほんとに最適にやっと近づいた気がします

あとは下半身をつなげるだけ

モチベも上がってきました

 

プランク 3分半

レッグレイズ 限界まで

 

2/28

レスト

あっという間2月も終わりました

社会人なって1年経とうとしてます

岩もろくに行ってないですが、強くなるどころか弱くなりましたが、大きくケガもせずになんやかんや1年登り続けることができてよかったよかった

先生、たけうちさんと今シーズンラスト岩行くのでいま出来る限りのピーク持っていきたいです

来年は岩にいっぱい行けますように

ちゃんとクライミングの目標ができますように

 

ストレッチ

プランク 4m

 

3/1

魚動 2h

肩下げる、肘で引く、胸上がる感覚

日を空けるとなかなかうまく行かず再現性が高いとはいきませんが、絶対ぶれさせない忘れない、もう他に浮気しない!

 

家で試行錯誤して気づいたのは、昔の気づきである胸を上げる(中身を)、加えて肘を引くよりも、やっぱり肘を腰に近づける・腰を肘に近づける

肘で引くだけだと肩甲骨から身体側と肩甲骨から指先までが分離してる感覚があります

身体は身体で上げる動きをしないといけないということでしょうか

なので、腰を横に曲げたり胸あげたりが必要なのでは

部活道見て違いました

下方回旋は肩を下に下げるだけではなかったです

軸回転の動きでした

なので正しく動かすと爪先を押す力が入るので、腰がつまるはずです

動きの分離はされないので、今日一昨日やってたのは違いました

動画見返してよかった

もっと言い換えると脇を横方向に締める動きでした

今まで肘の引きは前後だけだったので、これは肩甲骨の下制という動きだそうです

 

 

ストレッチ

プランク 4分

 

3/2〜5

記録さぼってしまいました

学生のような週末で大変たのしゅうございました

 

3/5

魚動3h

5級までしか登ってないですが濃ゆい3hでした

じょうさんに部活道がうちらでトレンドなんですと伝えたら室岡さんにすぐさま電話(?!)してもらって、5月に多治見のジムで部活道行かせてもらえることになりました

じょうさんてやっぱすげえ人なんだと改めて思いました

 

5級でじょうさんと自分の登りを動画で見返してみたら、ロスの多い動きの正体がわかったのでめちゃくちゃ収穫がありました

 

・オンオフの切り替えを意識する

・オフ(ポジション作って)、オン(下半身の出力で手を出す)

この下半身が現状全然足で押し切ってないのでもったいないです

あと、下方回旋ですが、感覚レベルだと肩甲骨(背中側)というより肩(僧帽筋くらい)で腕全部をブンブン振り回すとすごい背中が動いてる気がします

 

明日も登ります

 

ストレッチ

腕全部動かす(押したり

 

2/18〜2/25のトレーニング

〜2/19

サボってました

というか今日10日ぶりに登りました

魚動 3h30m

日にち空いてもムラが出ないようになりたい

登れないときこそ家トレで維持しなくては

そうでなくてもモチベは保ち続けなくては

 

というより今までどうやって登ってたのかリセットされました

はぁ。

 

上:肩下げる

下:腰が落ちないようにする

とりあえずここからまた始めよう

 

プランク 3分

レッグレイズ 限界まで

ストレッチ

 

2/20

レスト

前腕が筋肉痛になってます

そんで、

上:肩下げる

下:腰を壁から反らす?

Aidan Robertsて人の登り方のマネする

 

ストレッチ

 

2/21

レスト

残業で登り行けず

ストレスストレス

食欲が増えるばかり

 

ストレッチ

プランク 3分

レッグレイズ ほどほど

たちころ 10回

 

2/22

r &f 2h

残業で魚2行くつもりが行く時間無くなったので行けず

妥協

2級登れなくてすみません

家帰ってから、というか登りながらも悶々としてましたが、結局は登れるようにならな解決解消しないということでがんばろう

家帰ってからあれこれ考えたら結局背中やら使うのって腕伸びてる状態じゃないと無理じゃないかっっていう

 

力の入れ方よりも、腕引かずに

後腰落ちないように

とりあえずこれだけでも

 

ストレッチ

 

2/23〜25

残業で行けず、25に登れました

魚動 4h

ほぼ登ってないです

身体重いなあなんてなって気持ち下がってだらだら過ごしてました

最後に気づきがあって「これでいいんじゃね」となったのでモチベはギリギリで保たれました

自分の場合人差し指から握るのが正かと

小指からが間違いないと思ってるのですが、人差し指からの方が力入りやすいので人差し指からにします

 

夜は前から気になってたまんぷく太郎に行きました

ほぼスタミナ太郎で、歴史を感じる衛生環境でした

 

ストレッチ

2/10〜2/17のトレーニング

2/10

レスト

今日から1週間奥さん来岐です

そんで今日はレストです

 

ストレッチ

 

2/11〜2/13

さぼりました

登りは行ってないです

 

2/13は懸垂と指懸垂と一本指しました

いっぱい食べすぎてお腹ぱんぱん

 

2/14

レスト

奥さんが🤒となってしまったので看病

 

プランク 3分

ストレッチ