クライミングもろもろの記録

6/14〜6/21のトレーニング

6/14

ジムクラ 2h30m

脱力とフォーム大事

出し手が大事

 

キャンパは新メニューもやりました

前よりもできることが増えてきました

良いぞ

いろいろトレーニン

 

6/15

ジムトレ? 2h30m

ついにわかってしまいました

やっと答えにたどり着いたと思います

背中で登るがわかってしまいました

背中で登るというより、背中で指先をおさえるでした

背中で引くというより、背中でおさえる・身体を上げる、ホールドに指先を押し当てる、背中でしぼって指先の荷重を増やす

感覚で言えば、フロントレバーしているときの背中の力の入れ方と全く一緒です

フロントレバーは直接登りの役に立たないとか言いますが、まったくもって嘘でした

普段背中はバキバキにならないのに今すでにバキバキです

やっと背中で登るに出会えました

これに出し手の意識を自動化できたら完璧です

 

二日連続で登るのもありになってきました

1日目はしっかり登ってキャンパしてトレーニン

2日目はフォームやら身体の動かしかたに目を向けて登りの練習

 

金曜が楽しみです

 

6/16

レスト

 

6/17

歓迎会のためレスト

飲み過ぎた

うちの部署はとんでもなく忙しいためこれから登れるか不安になってきた

 

6/18

二日酔い

レスト

登りたい

 

6/19

ジムクラ 4h

背中クライミングはお腹コンディションに左右されます

やっぱり練習しないと上手いこと背中に入りません

明日練習します

そんで今日ここ最近頑張ってた課題がラストトライで登れました

こんなんできんやろから始まった課題なので、めちゃめちゃ嬉しいです

狙った動きでちゃんと核心ができるようになったので脳汁どぱどぱでした

これだからクライミングはやめらんない

学びとしては、身体の振る方向だったり、身体の向かう向きていうのがちゃんと取り先に向いてないとだめだよねっていうことでした

出し手の動きもそうだし、踏み方にしろそうで

大事なのは取ったときのポジションだけじゃなくて、そのポジションまでに身体はどう動いてくか、動き方だけじゃなくてどういう向きに動かすかそちゃんと考えることでした

自分は身体の感覚で動きを調整しがちなので、目に見える身体の動き(主に方向)で調整する意識をもっと持つ必要があるということです

 

これは前から先生に言われてたことですね

踏み位置だったり、ホールドの持ち方だったり、身体操作というより外的な部分でムーブを変える考え方を持つという

濃ゆい1日でした

 

あともりすくんがついに2段登ったていうので衝撃と刺激をもらいました

まだ歴1年経ってないというのに...卒業までに5段期待してるぞ

 

6/20

ジムクラ 2h30m

背中クライミングの練習でした

いろいろ試した結果、一番背中に入りやすいのは「背中で指を押す」が感覚として的確なでした

背中に力を入れるのを意識して〜とか、背筋のばして〜だと全然背中に効きません

やっぱり目的のある感覚が素直な身体操作に結びつくようです

分解して動かす考え方も大事だと思いますが、こと背中に関しては「抑えつけるだけ」という感覚で捉える方が良いですね

 

それと今日一日めちゃくちゃ背中が筋肉痛です

こんなの初めてです

まさしく背中が使えているということでしょう

なんなら登っただけで筋肉痛になるぐらいなので、のびしろですね背中に効かす何かやろうかと思います

 

6/21

おぼえてない